新型コロナ対策で全国の公立小中高を休校にして問題は無いのか?

本格的に政府が動き出してきました。

なんと全国の小中高の公立学校が3月2日から休校すると発表しました。

期間は、春休みまでとするそうです。

yahooニュースの記事はコチラ

しかし、いくら感染拡大を防止する為と言っても、いきなり全国の公立学校を休校しても大丈夫なんでしょうか?

新型コロナの拡大防止の為に突然休校したらどんな問題が出る?

感染拡大を防止する為に公立学校を休校した時に起こる問題を書いていきます。

  1. 結局、遊びに行くから感染リスクはそんなに変わらない?
  2. 食品や生活品の買いだめによる品薄
  3. 共働きしている家庭は仕事をしばらく休む?

他にも、親が仕事にいているから結局は意味が無いのでは?

学校だけ休みにしても、たいした感染拡大予防にはならないのでは?など

が思い付きます。

特に上記の3点は僕も含めて、皆さんが思う事でしょう。

 

①だと、子供たちが休みという事は遊びまくる事が出来ます。

ジッと家に入られないでしょうね。

僕だったら大喜びで遊びに行ってしまいますよ(笑)

結局、外に出るから感染リスクは大した変わらないのではないでしょうか。

 

②は、既に始まっています。

この記事を書いているときに知り合いから「生活品が買いだめされている」とのラインが来ました。

行動が早い人は本当に早いですね。

しかし、買いだめは本当にやめて欲しいです。

その時に必要な時に限って売り切れているので、必要最低限の物だけ買ってもらいたいです。

 

➂は、結構親は悩みどころですね。

共働きだとどちらかが家にいなければなりません。(全てがそうでは無いですが)

なので、パパさんかママさんのどちらかが会社、若しくはパート先に休業する事を伝えなくてはならないでしょうね。

高校生や中学生ならともかく、小学生、特に低学年だと、さすがに毎日家に一人ぽっちには出来ませんよね。

近所におじいちゃんおばあちゃん家があれば預ける事が出来ますが・・・

 

公立学校を休校しても感染拡大を防げる可能性はある?

賛否両論がありますが、僕の意見ではあんまり意味が無いですね。

といっても僕は医療従事者ではないのでいい加減な事を言えませんが、公立学校だけを休校にしても大して意味がないのではと思います。

上記の問題にも書きましたが、半分以上の子供たちは遊びに行きますよ!

僕だったら絶対に遊びに行きます。

高校生だったら尚更です。

親がダメだと言っても、遊びに行きます。

この記事を読んでくれている人に怒られるかもしれませんが、絶対に遊びに行ってしまいますね。

まあ、確かに休校にすれば学校内の感染は避けられますが、学校が休校のせいで逆に感染する可能性もありますよね?

遊びに行って感染もありますが、「家にいるのも健康に悪いからチョットお散歩でもしよう」と思って出かけて感染なんてしたら元も子もないですよね?

結局はタラレバの話で、学校にいたせいで感染した、休校のせいで感染したという事になります。

最後に

違う記事を書いているときにYahoo!ニュースから号外がきて、何事かと見たら政府からの突然の全国公立学校の休校宣言

とうとうここまで来たかという心境です。

正直言うと、瀬戸際防止作戦は失敗だと思うので今更騒いでも仕方が無いのではと思います。

ですが、何もしないのも批判されるので、政府としてはとりあえず何らかのアクションを起こしたかったのではないでしょうかね?

とりあえず、全国の公立学校休校作戦が成功する事を願います。

この記事に書かれていることはあくまでも、僕個人の意見です。

最後までありがとうございました。

関連記事

新型コロナのデマがとうとう拡散されました。なんでも、36~37度の温度でウィルスが死滅するだったり、26~27度のお湯を飲めば予防になる等、うーん・・・あきらかに嘘くさい。元々人間の体温は36度ぐらいあるのですから、お湯を飲[…]

デマ情報のイメージです